秋の和菓子

トンボとイチョウとモミジの主菓子です✨ 菓子器の中に秋をたくさん見つけました? こんなに小さな世界で秋を感じられるなんて、お菓子職人の方尊敬します。

Facebooktwitter

風炉釜

風炉の時期ももう終わりなので、なごり惜しくて撮ってきました。 障子から漏れるやわらかな光が釜を包んで、とても美しい情景でした。風炉釜さんお疲れ様~?> Facebooktwitter

文化祭

先日、文化祭で着た着物です✨沢山の人に来て頂いて、終わったころにはぐったりしてました(笑)帯を褒められたのでアップします?小鼓(こつづみ)の柄ですね。

Facebooktwitter

東京大神宮 献茶会

一昨日、東京大神宮の献茶会に行ってきました☺️ 台風が来ると言われていたけど東京の方は午後から晴れてくれました。写真のお菓子は「紅葉がさね」色合いが秋らしくとっても綺麗でした? 家元の流れるようなお点前も見れましたし、なかなか良かったです。

Facebooktwitter

紅葉のなつめ

紅葉のなつめです。紅葉をそのまま張り付けたような、インパクトのある棗でした。もう秋ですね(^^♪

Facebooktwitter

天然忌

天然忌でしたので、且座(さざ)をやってきました。 勉強のため、花を生けるのと炭をつぐの2つやらせてもらいました。籠が大きいので花は沢山入れて良いとのことでしたが、いつも1~2種類ぐらいの花で見慣れてたので少し抵抗があって、戸惑っていたら先生が助けてくれました?先生素早い。

Facebooktwitter

稲穂のお軸

小間に飾られていた稲穂のお軸です。これを見た時、「実るほど頭を垂れる稲穂かな」という言葉を思い出しました。人間も偉くなればなるほど、謙虚な姿勢でいましょうといった意味ですよね。 そんな大人になりたいと思っていたけど、なれてるかな。

Facebooktwitter

初炭手前(しょずみでまえ)

丸ぎっちょうや割ぎっちょうなど炭の種類が色々あるので、これをうまく組み合わせて火が付きやすい形に炭の上に組んでいきます。紅葉柄の香合(こうごう)には茶室に香を焚くための木が入っていて、これが燃えるといい匂いなんですよね?

Facebooktwitter

お花と金魚のお菓子

もう夏も終わってしまいますので、こんな涼し気なお菓子はたぶんもう最後かもしれません。水色の菓子器ともよく合っています?

Facebooktwitter

瓢(ふくべ)の水指し

ひょうたんの形をしていてお茶室が優しい雰囲気になりました。水指しは熱くなり過ぎた釜のお湯を冷ます時に使ったりしますよ!これもおもてなしの一つです。北のあの人も水をさして、頭を冷やしてくれたらいいのに。

Facebooktwitter