栄螺蓋置(さざえ ふたおき)

七種蓋置(しちしゅふたおき)の中の1つ、栄螺蓋置(さざえ ふたおき)です。 置きつけるときは口を上に向けて使い、飾るときは口を下に向けて飾りますよ (゚∀゚)b 蓋を置いた時にバランスが崩れないかちょっと不安になります?

Facebooktwitter

白いききょう

よく知られているのは紫色ですが、今年は白いききょうが早めに咲いたそうです✨ 着物の柄では見たことありましたが、本物を初めて見たかもしれないです?キレイ✨

Facebooktwitter

うちわの掛け軸

6帖のお部屋のものなので小さめです。 暑い日が続いていますが、皆様が少しでも涼しくなりますように!

Facebooktwitter

夏の菓子器

簾戸(すど)ともよく合っていて、とっても涼し気な菓子器でした^^ 中国で作られたものらしいですが、細かく繊細な作りで驚いたのと、菓子器一つで空間がこんなにも変わるものかと新たな発見でした✨

Facebooktwitter

小卓のお棚

小卓のお棚です。爪紅(つまくれ)の赤と茶杓の赤が引き立てあった、おしゃれな取り合わせでした✨
それと特徴的だったのが、このお棚ならではの柄杓(ひしゃく)の飾り方。なんだかいつもより柄杓が凛々しく見えました。

Facebooktwitter

ホタルブクロと夏椿

ホタルブクロと夏椿(ナツツバキ)です? 夏椿は1日花で、咲いた花はその日のうちにポトリと落ちてしまうそうです。とっても儚いお花です…。

Facebooktwitter

ツバメのお茶碗

柳に飛来するツバメを描いた茶碗です。小さなツバメが可愛いです♪よく見たら中にも1匹いました( *´艸`)

Facebooktwitter

ツバメのお菓子

ツバメがいる方が五月晴れ(さつきばれ)というお菓子です。アジサイに向かってツバメが飛んでいる感じにしてみました✨五月晴れはちょうど今頃、6月の梅雨の晴れ間の事を意味していますよ☝

Facebooktwitter

簾戸(すど)

6月からお茶室が、襖(ふすま)から簾戸(すど)になりました。いっきに夏の装いとなったお茶室が、いつもと違った空間に見えます。夏は涼しくという利休さんの言葉にもありますが、気持ちから涼しくなることで、夏を素敵に過ごしたいですね。

Facebooktwitter