昨日のお稽古では雛祭りを意識されたお茶室でした?お雛様のお茶碗に、お花は桃の花のつぼみ、お菓子は桜のきみしぐれ、お軸も淡いピンク色。とってもかわいらしい雰囲気の中で、お茶と甘酒を頂いてきました(*^^*)
Category Archives: お稽古日記
鮟鱇(あんこう)茶入れ
鮟鱇(あんこう)の茶入れです。茶入れの蓋の裏には金箔が貼られているのですが、金箔は毒が入っていると色が変わります。だから昔の人はこの色が変わっていなかったら安全だという目安にしていたのですね。
白椿
白椿です。寒い中頑張って咲いてます。 花言葉は「控えめな優しさ」 椿のように強く美しくなりたいです。
寒雀のお茶碗
寒雀のお茶碗。実はお福茶碗を作った方と同じ作者なのです!この方の作品は可愛いくて、雪の中の雀にキュンとしてしまいます❤
広口釜と、お福茶碗
広口釜と、お福茶碗です。 広口釜は普通の釜よりも湯気が舞い上がり茶室を暖めてくれます。 茶碗は可愛らしくて、なんだかほっこりさせてくれます(^.^)
初釜で使った建水
初釜で使った建水です。いつも控えめな建水からは考えられないくらいの艶やかな装いで、お茶室を素敵に彩ってくれました。
松の茶碗と松食い鶴の棗です。鶴の蒔絵が金色でとっても華やかでした。 お棚は紹鴎棚(じょうおうだな)です。一瞬、どこかの女王様の棚なのかと思った…|д゚)
初釜で頂いたお菓子
初釜で頂いたお菓子です。 大福の一部を潰して鶏の顔になっていて、その可愛さにしばらく見つめてしまいました。もちろんセンターに配置(笑)
島台茶碗
初釜で使う、島台茶碗です。 この金と銀の豪華なお茶碗で濃茶を頂きました✨いつもより大きくて、殿さまになった気分でした。
柿の棗
お稽古で使った、柿の蒔絵が描かれたなつめです。可愛い~(*^^*)